「看護師お悩み相談室」は看護師の方なら必見の掲示板!
当サイトにもよく寄せられる看護師のお悩み。
当サイトでもさまざまな悩みや解決方法をご紹介していますが、同業の看護師の方からアドバイスをもらえる掲示板サイト「看護師お悩み相談室」をご存知でしょうか?
看護師の方が抱えるさまざまな悩みや不満
看護師のみなさんならご存知の通り、看護師のお仕事はとても多忙なもの。そうした職場環境では、業務にかかわる悩みや人間関係など、いろいろな悩みや不満が出てきてしまうでしょう。
ここでは、日本看護協会が発表した調査結果をもとに看護師の方が抱える不安をランキングにしてみました。以下で、詳しく見ていきましょう。
第1位 医療事故を起こさないか不安(61.6%)
看護師の仕事は非常に忙しい上に、覚えなければならないこともとても多く、残業や夜勤などで疲労感がたまりやすいといった労働環境にあります。そういった状態で患者ケアや医療機器の操作などをしているため、実に6割以上の方が「医療事故につながるのではないか」という強い不安を感じながら仕事をされています。
第2位 業務量が多い(57.9%)
看護師は、1日のなかで問診・検査・点滴・注射といった診療の補助業務、食事や排泄の介助、体位交換といった療養上の世話業務に加えて、夜勤前後での患者の様子の引き継ぎ、患者の看護方針に関するカンファレンス、リーダーへの報告書の作成・記録など実に多くの仕事を抱えています。
第3位 看護業務以外の雑務が多い(57.8%)
次に多いのが、「看護業務以外の雑務が多い」という悩みです。研修会や勉強会の準備、各種委員会の活動、上司との面談や後輩指導など、看護業務とは直接関係しない業務に、日々の業務が圧迫されていると感じている看護師が多くいることが分かります。
第4位 新人指導や委員会参加など求められる役割が多い(55.6%)
看護師は、1日のなかで問診・検査・点滴・注射といった診療の補助業務、食事や排泄の介助、体位交換といった療養上の世話業務に加えて、夜勤前後での患者の様子の引き継ぎ、患者の看護方針に関するカンファレンス、リーダーへの報告書の作成・記録など実に多くの仕事を抱えています。
第5位 給料が低い(52.5%)
給料が低いという不満は、特に20代から30代の若手に多くなっていますが、これには二つの側面があるようです。
- ①毎日へとへとになるまで頑張っているのに給料が少ないという不満
- ②他業界・他職種の同年代と比べたときの相対的な低さに対する不満
同年代の企業勤め方の給料を聞いてみると、完全週休二日で有休も消化できているのに年収が400万円という方や、昇給スピードが早くて20代後半で年収が500万円~600万円なんていう方も。それは、たしかに不満を感じてしまいますよね。
その悩み、誰かに相談してみませんか?
「看護師お悩み相談室」は、多くの看護師の方が悩みや疑問を寄せ合い、それに対して同じ看護師の仕事をしている方たちからアドバイスをもらえる掲示板サイトです。
「看護師お悩み相談室」より引用
看護師の仕事やプライベートでの悩み事など、人に話しにくいような相談をネットで気軽に相談できるような場を提供できればと思い、この掲示板を開設しました。
何か人に相談したい人や、相談事に対してアドバイスをできる人、ぜひこの掲示板に気軽に書き込んでいただければと思います。
このサイトで少しでも悩み事が軽くなる人が多くなれば幸いです。
「看護師お悩み相談室」はこちら
看護に携わる方で仕事やプライベートでお悩みの方は、知人や友人に相談したり、ましてや知らない人や上司に相談することもできないという人は少なくないでしょう。
そうした場合は、一人で抱えてしまわず、こちらのサイトでご相談されてみると良いでしょう。
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴