
「このまま今の職場で続けていても・・・」
看護師を続けていると「もっと違う経験をつみたい!」という思いも出てくるもの。
スキルアップのためにと転職したのに「こんなはずでは・・・」とならないために、しっかり考えて転職するようにしましょう!
スキルアップを実現するために!
「スキルアップのために、なんとなく転職した方がよい気がする・・・」と漠然と思ったまま転職してしまうと失敗してしまうケースもよくあります。
失敗しないためにはスキルアップしたいものは何なのかしっかり考えてみることが大切です。スキルアップというと一言だけですが、内容はさまざまです。
- 脳神経外科・小児科などこれまでと違う科で経験をつみたい
- 准看護師だけど正看護師をとりたい
- 慢性期と急性期の両方経験したい
- 今からは在宅医療の時代だから、訪問看護をしたい
- もっと専門性の高い医療を経験したい
なんとなく考えている看護師の方は「今からどんな経験をつんでみたいのか」一度自分に問いかけてみましょう。
職場の影響は意外と大きい!?
スキルアップをしたいと考えても、それに適さない職場も残念ながらあることは確かです。
よい職場では「若いうちに経験をつみたいので、他の科に異動したい!」と伝えると快く応じてくれたり、応援してくれたりもします。
「今は准看護師だけど、正看護師の資格を取りたい」といった場合にも、時間を融通してくれる職場もあります。
はたらく看護師のスキルアップを応援してくれる職場は、自然と質もよくなりはたらきやすくて勉強もしやすい・・・さらによい職場へと改善されていきます。
スキルアップをしたい時には職場はしっかりと選ぶようにしましょう。
スキルアップによい職場って?
いくらスキルアップのためにと自分ひとりで頑張っても、なかなか成果は実らないし、焦ってしまったりもします。
職場が応援してくれたら、頑張った分だけそれを表現する場所があって、もっともっと頑張っていけますよね。
こんな頑張りたい時に応援してくれる職場に出会えば、どんどんスキルも身につき、自信もついてきます。
よい職場は研修に力をいれている!
よい職場では人を大事にしているため、研修制度に力をいれているところが多いのは確かです。こういった職場は、研修を通して人を育てる意識のある職場です。人を使い捨てにしていく職場とは根本的に違います。
資格取得を応援してくれる職場も多く、専門看護師や認定看護師の資格をとって専門性を高めていくこともできます。
専門看護師の資格をとれば、これまでできなかった医療補助ができるようになります。てんかんの薬の臨時投与なども可能になります。
資格をとることで、仕事のできる範囲が広がれば、またさらに経験をつむことができるようになります。
目の前の仕事だけこなしているだけの場合と、こうやってスキルアップを重ねた場合とでは数年でかなり差がついてしまうようです。
自分のスキルアップを応援してくれる職場をしっかりと選ぶことが、将来の可能性を広げることにつながります。
運営事務局からの一言!
スキルアップのために転職コンサルタントに相談してみよう!
研修に力をいれている職場かどうか、資格取得を応援してくれる職場かどうか、なかなか外からは判断しにくいですよね。
「当病院では研修に特に力を入れています!」なんて見ることもありますが、実際は求人票にだけよい言葉を並べている・・・という場合もあります。
転職コンサルタントは何度も職場に出入りし、以前はたらいていた人からも情報をえているので、現場の声も拾いあげて相談にのってくれます。それも無料で使えるので、とりあえず相談だけしてみるのもよいでしょう。
転職コンサルタントを利用する時は、何のために転職したいのかしっかり希望を伝えましょう!希望を伝えて、自分にあった転職先を見つけましょう!
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴