
読んだらくすっとしてしまう「あるあるネタ」。職業の数だけ、あるあるはありますが、看護師さんにも職業病とも言える「あるある」がたくさんありますよね。
そこで、今日は看護師さんの職業病あるあるをご紹介します。
ナースの仕事編
- 採血が一番うまいのは日赤の献血のナースさん
- 薬の名前が入ったボールペンを持っている
- 血管が細い人が入院してくると憂鬱
- ハンドクリームが必須
- 夜勤明けの解放感から散財してしまう
- 毎月のベストセラーは勤務表
- 食事中に排泄の話を平気でしてしまう
- 救急車の音はどんなに遠くても聞こえる
- 夜中は幽霊より転倒が怖い
プライベート編
- 医療ドラマを見ながら現実と違うところに突っ込みを入れる
- 電車で他人の血管を見て、採血しやすいか考えてしまう
- 自宅でペンを探すとき自分の胸元かお腹周りを探してしまう
- プライベートでも病気のことを相談される
- 自分が病院に受診するときは一般人として振る舞う
- 仕事中は時間に追われるので普段から速く歩くのと早食いの癖がつく
- 赤ちゃんを見ると生後何か月か、発達段階はどのくらいかを考えてしまう
- 家に帰ってからもモニターやナースコールが鳴ってる気がする
看護師さんの「職業病あるあるネタ」まだまだ募集しています!
看護師さんのお仕事はとても大変ですので、夜勤の疲れからか、普段では考えられない面白い行動をしてしまうといった口コミもお寄せいただきました。
ついついチェックしたくなってしまう「あるあるネタ」。当てはまる「あるある」はいくつありましたでしょうか?
当ブログではまだまだ口コミを集めてご紹介していきますので、口コミをご提供いただける方は、ぜひコメントなどしてくださいませ。
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴