
Nursy – 看護師最新ニュース
みなさんは産業看護師という働き方をご存じですか?
産業看護師は、一般企業の診療所や医務室、健康管理室などで働く看護師のことです。
医療行為をすることはほとんどなく、面談や相談対応、健診処理など、そのほとんどがデスクワークです。
夜勤や残業がなく、お休みがカレンダー通りなど、病院で働く看護師とは条件も大きく異なります。
今回は、「産業看護師の詳しい仕事内容は?」「求められることは?」など気になる疑問を解決していきましょう。
TOPICS
- 「産業看護師」になるために求められることって何ですか?
- 企業における産業看護師の存在や仕事内容とは…
- 産業看護師の仕事
「産業看護師」になるために求められることって何ですか?
デスクワークを希望する看護師の間で根強い人気のある、産業看護師。
産業看護師は、その企業の従業員を対象として医療行為の補助を行い、心と体の相談を受け、ケアをします。
それでは、産業看護師になるためには、どんなことが必要なのでしょうか?
「産業看護師」になるために役立つ資格は?
衛生管理者・産業カウンセラー・保健師免許などの資格があると採用に有利だと言われています。企業すべてがその資格を持つ人を求人しているわけではありませんが、それらの資格があることで、転職する時に選択肢の幅が広がってきます。
「産業看護師」に求められるスキル
医務室には、体調の悪い従業員などが来ます。その人は、ベットで休めば良くなるものなのか、何かの疾患の前兆なのか、検査のできる病院への受診が必要なのかなどを見極め、判断する必要があります。
看護師が1人体制の場合もあるので、幅広い医療の知識と経験、技術が必要になることがあります。
上記のほか、医務室では電話対応や名刺交換、社内メール、基本的なビジネスマナーは必須です。
しかし、医療現場のみで働いていた看護師さんは、少しずつ周囲に教わりながら覚えていくと良いでしょう。
企業における産業看護師の存在や仕事内容とは…
産業看護師と一口に言っても、仕事内容はひとつではありません。
看護師のスキルを活かしていく仕事から、パソコンスキルが必須なものまでその種類はさまざま。
詳しくはどんなお仕事があるのでしょうか?
産業看護師の主な仕事は以下の6つです。
●産業看護師の仕事①:従業員の健康診断を実施
●産業看護師の仕事②:従業員の保健指導
●産業看護師の仕事③:従業員のメンタルヘルス管理
●産業看護師の仕事④:従業員の労働衛生の教育
●産業看護師の仕事⑤:従業員の健康相談
●産業看護師の仕事⑥:従業員の就業中の怪我などの応急措置
上記の仕事内容を踏まえたうえでのメリットといえば、やはり仕事のしやすい環境であったり、待遇の良さにあります。
企業に勤めている従業員が基準となるため、産業看護師は一般的にお給料が高く、福利厚生が恵まれています。
一方、気をつけなければならないのは、企業によっては24時間稼働している部署もあるため、夜勤がある場合もあるということです。
転職の際は、事前によくチェックするようにしましょう。
産業看護師の仕事
実際に、仙台の電機メーカーに勤務する産業看護師の西島さんのインタビュー記事をご紹介します。
「産業看護師というと保健室の先生のようなイメージがあるかもしれませんが、デスクワークが主な仕事です」という西島さん。
相談を受けてアドバイスするような仕事が主なため、傷の手当や看病をする場面は多くないそうです。
健康診断の結果を受けて、産業医からとるべき措置について指示が出ます。その指示をもとに、西島さんがひとりひとり対応していきます。
「健診の結果に問題があった場合には、病院を紹介して受診を勧めたり、生活改善をしてもらえるよう保健指導を行ったりします。特定保健指導の対応もしています。問診票の内容から、ストレス度が高いと判定された方にお会いしてお話を伺うこともあります。
また、国の基準にもとづき、残業をした方への面談なども行うことがあります。健診結果に関連することだけでも、一年間ずっとお仕事がある状態です」
引用元のインタビュー記事では、産業看護師として働く西島さんのある1日のスケジュールが掲載されています。
今後、働く予定のある方は参考としてチェックしてみてはいかがでしょうか。
Nursy編集部より

- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴