
売り手市場の看護師。求人も多く目うつりしてしまいそうです。
「残業なし!夜勤なし!高給与!」
など・・・
ですが、こういった言葉に浮かれてよく考えずに転職してしまうと、思わぬ失敗をしてしまうことも。失敗するケースで多いのは、転職する動機を忘れて「結局気づいたら給料で決めていた」というようなケース。こんな失敗をしないためにも、何が自分にとって重要なのか整理しておくことが必要ですね。「初心わすれるべからず」とはよく言ったものです。
甘い文句にまどわされて転職失敗・・・とならないためにも、なぜ転職しようと思ったのか一度考え直してみましょう。
何を重視しますか?
将来に渡って大切にしていきたいことは、どんなものでしょうか?
何を重視するかによって、転職の時の意識も変わってきます。それぞれのパターンを見ていきましょう。
キャリアを重視したい!
キャリアを重視する場合はおおまかに2つのパターンがあります。
- ○○の経験をつみたい
- もっと上の立場で仕事をしたい
経験したい仕事がある場合
最初に考えるべきは、今の職場で異動希望を出して、その希望を叶えることができるかどうかです。今の職場で叶えられるかもしれなければ、ぜひ行動してみるべきです。それがムリなときに転職を考えてみるとよいでしょう。
転職先を選ぶ時には、最低限の譲れない条件を決めておきます。そして「勤務地」「収入」「勤務時間帯」など・・・最低限の部分が満たせるのなら、転職してチャレンジしてみることをオススメします。経験したい仕事がある場合にチャレンジせずに、時間だけ過ぎていくのはもったいないです!
もっと上の立場をめざしたい場合
まず今の職場で上の立場になりたいかどうか一度考えてみましょう。そして、今の職場のポストが空きそうかどうかチェックしましょう。たとえば、看護主任のポストは空きそうにないけど、看護師長はもうそろそろ定年。そんな場合には、看護師長が退職したら・・・看護主任が師長になって自動的に主任のポストが空きますよね。打算的にいきましょう。
もし空きそうにない場合や、今の職場で上の立場になっても幸せではない場合は転職を検討します。管理職を外部から応募している病院もあるので、そういった求人を狙うのも一つの手です。また、新規にオープンする病院に転職し、管理職としてスタートできた例もあります。
この転職の時に大事なのは、ずっとその職場で同じ仕事をつづけていくのが苦痛ではないこと。せっかく転職して手に入れたポストでも、耐えられず転職となってしまっては意味がありません。転職前にこのことだけは一度振り返っておきましょう。
収入を重視したい!
一番気になるのは生活に直結する「お金」という場合に、よくありがちな失敗が、「年収ばかり見比べて転職してしまう」ケースです。収入を重視したいとは言っても耐えられる内容は人それぞれです。
「人手不足で夜勤だらけ」
「サービス残業多すぎて生活がぐちゃぐちゃ」
それでも大丈夫という人もいれば、それは耐えられないという人もいるでしょう。
収入は高くなっても、我慢できずに数か月で辞めてしまうということも良くありあます。短期間で転職を繰り返してしまうと、次の転職が不利になることも多いので、結局収入の低い職場で妥協しないといけなくなるかもしれません。
収入を重視したい場合は、自分の許容範囲をしっかり把握した上で転職することが大切です。
ワークライフバランスを重視したい!
生活も大事、仕事も大事。バランスよく働きたい時には、どの時間帯に働くのが自分にとって良いのかをしっかり考えてみましょう。
「ワークライフバランスがいい=日勤のみ」と思いがちですが、「夜勤専従」の方が良い場合も実はあります。「夜勤専従」は働く時間を短くしても収入があるので、家庭の時間を長くもつことができます。収入と時間の両方から考えてバランスのよい職場を探しましょう。
運営事務局からの一言!
困ったら転職エージェントに相談してみよう!
転職先を探す時に自分ひとりで探すのには限界があります。転職エージェントは自分にあった職場を一緒に探してくれるだけでなく、「どんなキャリアプランで転職するのが良いか」
など専属のコンサルタントがプロの視点から相談にのってくれます。自分では考えつかなかった問題点を指摘してくれることもあります。より自分にあった職場をリサーチして提案してもらうためにも、「重視したいところ」「許せること」「許せないこと」など希望を細かく伝えておくと良いでしょう。
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴