
看護師には看護師長や主任など、様々な職務があります。職務別の看護師の給料・給与の平均は実際どれくらいなのでしょうか。このページでは、職務別の看護師のお給料についてお伝えします。具体的には、看護師長や主任になると給料は平均どれくらいなのか、助手やパートの給料は平均どれくらいなのか、ご紹介します。
職務別の看護師の給料
看護学校を卒業して、新卒で看護師として働いた後、キャリアアップを考えられる方もいらっしゃるでしょう。主任や看護師長になるといったいどれくらいのお給料がもらえるかをご紹介します。また、結婚や出産などを機会に、正社員からパートへ転職される方は、パートのお給料も気になるでしょう。それでは、職務別の看護師の給料・給与について、みていきましょう。
看護師長
ある統計データによると、看護師長の給料は月収でおよそ42.4万円という結果が出ています。病院の規模にもよりますが、診療科目の多い職場によっては総看護師長のポジションがあり、総看護師長の月収はおよそ52.4万円です。
総看護師長は手当やボーナスなどを含めると、年収で650万円から700万円近くになります。これは、女性の40代の一般職の年収と比較すると、およそ2倍の年収です。
主任
看護主任の役職は看護師の中で一番低いポジションですが、手当やボーナスを含めた年収はおよそ500万円~650万円です。看護主任は、看護師長の補佐の仕事をしながら、看護師を取りまとめる仕事を行います。現場で何かトラブルが発生した場合、その対応をしなければならず、中間管理職としての役割を担います。
看護主任は、看護師をまとめる立場となるため、病院によっては夜勤や当直などの回数が多くなります。その分、手当が多くつくため、お給料が高くなるメリットがあるでしょう。
パート
看護師のパートの仕事は、仕事をする地域によってお給料が違います。全国平均でみると、およそ1,500円となり、東京などの都心部では1,700円程度、地方では1,300円とかなりの差があります。
パートの仕事であったとしても、夜間勤務専門のような夜の時間帯であれば、夜の22時から翌朝5時までの間は、深夜手当の分、25%割増しとなるため、もう少し給与が高くなります。
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴