
転職活動にあたっても面接に行ったり、調査のための書籍を買ったりと費用が発生しますが、転職することによって、看護師支度金や支援金というお金をもらえるケースがあることはご存知でしょうか。このページでは、看護師支度金や支援金について、記載します。
看護師支度金制度とは
看護師転職サイトなどで求人を探していると、求人によっては看護師支度金制度ありというような文言がみられます。看護師支度金というのは、看護師を募集している病院が、就職が決まった方に支払うお金のことです。
ただ、この看護師支度金制度を利用して就職をした場合、決められている勤務年数の間は辞めずにその病院で働かなければなりません。もし、その年数よりも前に退職をした場合、受け取った看護師支度金を返金しなければなりません。
看護師支度金支給額と義務免除年限
看護師支度支援金の金額は病院によってさまざまで、10万円~20万円くらいが相場となっています。中には、100万円という高額な看護師支度金がある病院もありますが、義務免除年限が3年と長いものもあるため注意が必要です。よって、看護師支度金支給額が多ければ多いほどよいという訳ではありません。
看護師支度金を受け取る場合、それぞれの病院で金額に応じて義務免除年限が定められています。例えば支度金支給額が30万円の場合、入社して1年間以上勤務すると、返還義務がなくなります。また、100万円支給される病院の場合、2年から3年程度勤務すると、返還義務がなくなる病院が多いです。
転職支援金(転職サイトからのお祝い金)
看護師転職をするときにもらうことができるお金の1つに、転職支援金があります。これは、看護師転職サイトを利用して就職が決まった時に、転職サイトからもらうお金です。
転職支援金の相場は、5万円~10万円くらいで、登録されているすべての求人で一定額のところと、求人によって金額が異なるところがあります。転職支援金は、採用が決まると一括で支給されるサイトと、分割で毎月支払われるサイトがあります。なお、すべての看護師転職サイトでもらえるというわけではないため、注意しましょう。
『お祝い金がもらえる看護師転職サイトランキング』ではお祝い金がもらえる転職サイトを掲載しています。
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴