
最近、病院以外の看護師の新しい働き方として、外資系企業の仕事が注目を集めており、特に、年収の大幅アップを目指している人や病院の人間関係に悩む人に人気があります。
外資系企業の看護師の仕事は、あまり認知されているものでは無いため、イメージの湧かない人も多いと思いますが、病院には無い魅力がある仕事ですので、一度検討してみてはどうでしょうか?
外資系企業ってどんな会社なの?
外資系企業は、海外(日本以外)の企業が経営している企業であり、東京や大阪など日本国内に、日本支社や事業所を構えています。
看護師に馴染みの深い外資系企業としては、医薬品メーカーや医療機器メーカーなどがあります。
外資系企業と聞くと、外国人のみが働いているイメージを持つ人もいると思いますが、看護師を始め、多くの日本人を採用しています。
「企業看護師(フィールドナース)」の主な3つの仕事内容
1. 治験コーディネーター
治験コーディネーターは、外資系製薬メーカーで働く看護師の仕事の1つです。
外資系製薬会社は、開発した新薬を治験対象者に投薬し、体調の変化や副作用のチェックを行い、臨床での実用や日本国内の認可取得を目指しています。
治験コーディネーターの主な仕事内容は、治験対象者の体調管理やメンタルケアなどです。
日本では、海外で実績のある新薬だったとしても、いまだ未認可であることが多く、治験コーディネーターとして新薬の開発・流通に携わることで、日本全体の医療を支えるという大きなやりがいを感じることができます。
2. クリニカルコーディネーター
クリニカルコーディネーターは、外資系医療機器メーカーで働く看護師の仕事の1つです。
クリニカルコーディネーターの主な仕事内容は、外資系医療機器メーカーが開発した人工呼吸器や人工心肺などの医療機器を、日本国内で販売(セールス)することです。
病院の経営者や医師に対して、医療機器の使い方や特長を正確に説明しなければならないため、医療機器業界や製品に関する深い知識が求められます。
3. 産業保健師
産業保健師は、外資系企業の保健センターや医務室で働く看護師の仕事の1つです。
産業保健師の主な仕事内容は、外資系企業に勤める人の健康管理や急な病気・ケガの処置を行うことです。
最近では、業務効率アップのために社員の健康管理に気を配る企業が増えてきているため、産業保健師の役割も大きくなってきています。
頑張りに応じて年収が大幅アップするからオイシイ!
外資系企業の給与体系は日系企業と違い、成果主義・能力主義で人事評価が行われることが多いため、年俸制やインセンティブなどで給与を得るケースが一般的です。
成果に応じて年収を一気にアップさせることができるため、自分の頑張りを給与という目に見える形で評価して欲しい、という人にとって働きやすい職場です。
外資系企業で働くには英語が話せないとダメ?
日本国内の外資系企業では、日本人も多く働いているため、英語が話せなくてもOKという職場は存在します!
しかし、上司やマネジャーは本国から出向してきた外国人であることが多いため、英語を話せた方がより円滑な人間関係を作りやすいというメリットがあります。また、英語力が必須という外資系企業もあり、TOEICスコア800点以上を求められることが多いようです。
外資系企業で働くための必須条件って?
外資系企業では、即戦力の看護師のみ採用することが多いため、一定の経験年数(3〜5年以上)は必須です。
求められる具体的な知識やスキルは、外資系企業での仕事内容によって異なりますが、例えば、治験コーディネーターであれば、3年以上の臨床経験を求められるケースが一般的です。
また、外資系企業では、日本の大学病院や総合病院の様に、手とり足とり看護師の教育を行うことはありませんので、自分で学習する・質問することがとても大切です。
外資系企業に転職するデメリットも理解しておこう!
減給や解雇のリスクが高い
外資系企業、特にアメリカ系企業では、徹底した成果主義・能力主義で人事評価を行うことが多いため、企業の求める成果を残すことができないと、すぐに減給や解雇の対象になってしまうというリスクがあります。
転職後まもなく解雇されてしまうと、看護師としてのキャリアに傷がついてしまい、次の転職が難しくなることもありますので、注意しておきましょう。
人間関係の希薄さや人の出入りの多さが合わない人も
日本の病院では、看護師同士で雑談をしたり飲みに行ったりすることも多いですが、外資系企業では、公私をはっきりと分けてコミュニケーションすることが多いという特徴があります。
また、人の出入りが激しく、同僚や上司がコロコロと変わることも珍しくないため、ドライな人間関係が苦手という人には向いていません。
運営事務局からの一言!
非公開求人が多いから、まずは転職サイトに登録!
外資系企業の看護師の求人は、求人サイトを探しても公開されていないことが多いため、看護師専門の転職サイトに登録することが必須です。
外資系企業の新着求人を教えてもらえたり、外資系企業向けの面接対策を受けたりすることができますので、外資系企業に転職を考えている人は、必ず転職サイトに登録しておきましょう。
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴