
Q.転職相談者
現在、看護師3年目です。職場の同期が一人、また一人と辞めていきます。私もそろそろ転職したほうが良いのでしょうか?
A.アドバイザー
周りが辞めると、転職を考えてしまいますよね。ちなみに、今の職場に対して何か不満はありますか?
Q.転職相談者
上司や先輩には良くしていただますし、給与や条件もそれほど不満は感じてません。
ただ、焦りっていうか、このままでいいのかなとは思います。
A.アドバイザー
なるほど。その焦りというのは、スキルやキャリアなどに関するものですか?
Q.転職相談者
そうですね。転職した同期と今も連絡を取り合っているんですが、大きな病院への転職に成功していたり、希望する科へ転職しているようです。
だから、自分はこの病院でこのまま働き続けていってもいいのかなって考えるようになりました。
A.アドバイザー
将来について考えることはとても大切なことだと思います。
ちなみに、5年後になれたらいいなと思っているイメージはありますか?
Q.転職相談者
5年後っていうと、30歳くらいですね。結婚してて、子どもが1人ほしいかな。無理なく働きたいけど、できれば今と同じくらい働いていたいです。
A.アドバイザー
では、もう5年後の35歳のイメージはどうでしょう?お子さんは小学校の中学年くらいでしょうか。
Q.転職相談者
その頃には、色々と落ち着いてそうなので、開業医のもとで働くとか、今までとは別の科で働いてみるとか新しいことをしていたいです。
A.アドバイザー
そうすると、一つの分野を極めるというよりは、色々な分野での経験を積みたいということになりますね。
Q.転職相談者
ええ。
A.アドバイザー
いますぐに転職する必要があるわけではありませんので、今とは違う環境で新しい経験ができそうな先を、1年から2年ほどかけてじっくり探してみると良いのではないでしょうか
Q.転職相談者
話してみて少しすっきりしました。そうしてみます。
どうもありがとうございました!
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴