
病棟からクリニックに転職する看護師の方はかなりの数に上ります。その中で絶えないのが「転職してものすごく苦労した」という声です。
病棟からクリニックに転職した場合に、特有の苦労とつまずくポイントがありました。
病棟経験があるから教えにくい?
よくあるのは、「同じ科の経験があるから活かせるだろう」と病棟からクリニックに転職するケースです。同じ科の病棟経験がある看護師の方が後輩として入ってくると、先輩看護師から「自分より詳しいくらいかな」と思われてしまうこともあります。
「言わなくても、これは分かっているだろうから」
「これは言うと失礼になるかも・・・」
など、若干のコンプレックスも手伝い、指導しにくい場合がかなり多いのです。
病棟とクリニックの仕事はまったく異なる
病棟では職員の数が多いので、ある程度の仕事が区分けされています。ですが、クリニックは人数が圧倒的に少ないので、雑用から通常は看護師の仕事ではないところまで一人一人の看護師が行う仕事の範囲が広くなります。
クリニックでは病棟であるようなローテーションなどなく、1日のうちに採血、点滴、検査の補助、カルテの病名つけ・・・などなど。
「カルテの病名記入していいの?」と思われた方もいるでしょう。本来はダメですが、クリニックによっては普通に行っています。あくまで補助という名目でですが・・・業務内容も違えば、文化も病棟とクリニックでは異なります。
誤解を恐れずに言うと、「病院では最低限のことは教えてもらえる」けど「クリニックでは最低限のことは見て盗む」必要があるように思います。
見て盗むのが難しいようなら、少々屈辱的でも「クリニックは初めてなので、何もわかりません。最初から全部教えて欲しい」くらいの気持ちで接するくらいの方が良いのかもしれません。
クリニックはパートナーの看護師と合わないと最悪
仕事内容も条件も良い、ドクターも良い。職場からの近さもOK。ただ問題が一つ、唯一のパートナーの古株ナースとの相性だけが最悪・・・というのは、クリニックへの転職あるあるTOP10には入りそうですね。
これは人によっては耐えられないことですよね。我慢できても日ごろからストレスにさらされるのは健康にも良くありません。唯一のパートナーが合わないと逃げ場がありません。
精神的に追い詰められてミス・・・って言い訳するわけにはいきません。職場は人生の半分以上の時間を費やす場所でもあるので、やはりパートナーとの相性は大切ですね。
運営事務局からの一言!
事前に良く調べてからクリニックに転職した方が吉
病棟からクリニックに転職する場合には初めの一歩が肝心です。たとえば、そのクリニックで「新人からクリニックでしか働いたことのない若いナースばかり」だったら、どうですか?働きにくそうですよね。
看護師転職サイトで調べてもインターネット上には、そういった情報はなかなか出てきません。インターネット上に掲載すると色々と問題があるので、当然といえば当然です。
クリニックに転職する際、しっかり情報収集するためには看護師転職サイトに登録して、コンサルタントを頼るしかありません。こういったナーバスな部分はコンピューターでは無理です。
当サイトで紹介している看護師転職サイトはすべて無料で利用できるので、まずは登録することから始めましょう。
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴