
3年目で「転職したい!」と思う看護師はとても多い
3年目になると業務に慣れてきて、「将来どうしていこうか」と今後の自分について不安と期待を感じ始める看護師が多くなる時期です。
ポジティブな理由、ネガティブな理由、転職を考え始めるきっかけは人それぞれですが、最初に転職を考える時期が看護師3年目ではないでしょうか?
看護師3年目は非常に悩ましい時期でもありますが、実は3年目は転職するベストタイミングと言っても過言ではありません。なぜでしょうか?
3年目は人生の分岐点
看護師3年目は一つの大きな人生の節目です。
「仕事も大切だけど、プライベートを充実させたい」
「年収をアップさせて将来に備えたい」
「スキルを上げて今後に生かしたい」
というような、それぞれの希望や理想が出てくるのもこの時期です。
「職場の人間関係が悪い」「やりがいを感じない」などから、「結婚した」というようなことまで・・・3年も続けると色々な不満がたまっていたり、状況が変化したりと一番悩みやすい時でもありますね。
3年目の転職は様々な点で有利に働くので、こういった悩みや希望を叶えるチャンスになります。
3年目は即戦力として採用されることも多い
看護師不足に悩む病院は多く、経験3年以上の看護師は即戦力として必要とされています。入職してから3年間が一番スキルの身につく期間です。
4年目以降になると知識や経験の伸びが鈍くなってきます。だんだんと新しいことに出会うことが少なくなってくるからです。
3年目の看護師はまだ新しい知識や経験を受け入れることができるので、転職しても苦労が少ないと言えます。あまり一つの病院に長く居すぎると転職しにくくなるのは、当然かもしれませんね。3年目の看護師は即戦力でもありながら、頭の柔軟さを兼ね備えた転職にはベストの状態です。
※「年齢・経験年数ごとの転職のポイント」については以下をご参照ください。
⇒タイプから探す看護師の転職事情
3年目の転職には成功しやすい背景がある
看護師を同じ職場で3年間続けていると、「どんな経験をつみたいか」「どんな環境ではたらきたいか」など、仕事に対する希望条件がかなり整理されてきます。1年目、2年目との大きな違いです。
転職市場をみると、求人情報に「○○経験3年以上」という記載がみられることも多く、「3年」が一つの目安となっていることがわかります。
つまり3年間の経験があれば、その経験がスキルとして認められるため、年収アップやキャリアアップを実現しやすくなるということです。
運営事務局からの一言!
「もうすぐ3年目だな」と思ったら「転職」を考えてみましょう!
3年目は大きな節目であると同時に大きなステップアップのチャンスでもあります。
何も考えずに4年、5年と今までと同じように過ごしていては、このチャンスを逃してしまいます。
看護師3年目は転職活動も転職後の仕事もスムーズにいきやすい背景があるので、この機会に一度「転職」という選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴