看護師の求人倍率が、過去最高の3倍超えに
1月14日、全国のナースセンターが看護師の求人倍率に関する調査結果を発表しました。その結果は、下記の通りです。
記事引用:看護師や助産師などの看護職員の就労支援を行う全国のナースセンターで、平成24年度の看護師の求人倍率が平均3・17倍と11年度の調査開始以来初めて3倍を超えたことが14日、日本看護協会のまとめで分かった。協会は「看護師の資格を持ちながら結婚などで退職し復職していない『潜在看護師』の復職支援などに力を入れたい」としている。
求人倍率が高いということは、求職者に対する病院側の求人件数が過剰ということです。この調査結果からは、年々、看護師の需要が高まっているということが分かります。
7対1看護体制への早期対応や高齢化社会に伴う医療ニーズの増加に伴う看護師の不足を補いたいという病院側の事情が見受けられますが、その一方で看護師に求められるスキルや知識、サービスレベルなどは高くなっており、毎日の忙しさや身体的・精神的なストレスも高まってきています。
求人倍率が高いからこそ、職場選びは慎重に
現在、看護師の求人市場は「超売り手市場」と言われています。応募できる求人案件は豊富に出揃っているため、転職や復職したいと思えば引く手数多ですが、だからこそ1件・2件の応募や面接で安易に判断せず、複数の病院やクリニックの求人を比較検討することをおすすめします。転職先で本当に納得して働くことができるかどうか、転職エージェントなどからの情報収集も含めて、慎重に判断すると良いでしょう。
■「看護師」の求人倍率、初の3倍超え
- 人気の記事
看護師が転職するときに特技ってどう書けばいい?
いまアジアがアツい!看護師にアジアが人気の理由って?
カナダの看護師の年収事情は?カナダで看護師として働く方法を考える
シンガポールで活躍する看護師になるには?シンガポールの看護師の求人と年収事情!
転職して1年以内の妊娠は非常識?看護師と産休のイロハ
- 新着記事
-
デキる先輩ナースに学ぶ!やっぱり凄い仕事がデキるナースの特徴 -
日勤・夜勤…結構シフトがハードな看護師の勤務形態&時間 -
トイレに行く時についでにチェックしたいナースの身だしなみ -
こんな先輩ナースとは働きたくない!ムカつく先輩の言動 -
いるよねー!性格が悪いと思われがちな看護師の特徴